本文へスキップ

循環器科|内科|専門医|板橋区赤塚新町|練馬区田柄|高血圧|不整脈

TEL 03-5968-3030
FAX 03-5968-3637
〒175-0093 東京都板橋区赤塚新町3-32-12-204

板橋区赤塚新町板橋区赤塚新町(練馬区田柄隣接)循環器科・内科のクリニック(練馬区光が丘・田柄隣接)循環器科・内科のクリニック

板橋区赤塚新町(練馬区田柄隣接)にある循環器科・内科のクリニックです。地下鉄赤塚駅から徒歩6分、下赤塚駅から徒歩7分。循環器病(狭心症・不整脈)・生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病、動脈硬化症)が専門ですが、風邪症状、腹痛、花粉症、喘息、睡眠時無呼吸症候群等の内科領域の経験も豊富です。漢方治療、健康診断、予防接種・各種検査も行っています。かかりつけ医として、お気軽にご相談ください。親切・安心、迅速かつ高度の医療を目指しています。

informationお知らせ

  • 夏季休暇のお知らせ

    ①期間:8/14(水)~8/18(日)
    ②8/19から診療を再開します。
    ③ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
  • 発熱等の感染症状のある患者様へ

    ①第二種協定指定医療機関として『空間的・時間的分離』の感染対策を行っています。
    ②発熱・呼吸器・消化器症状等の感染症状の患者:受診歴に関わらず診察可能でありますが、事前に電話予約して指定時刻に来院して下さい。
    ③受診時はマスクを着用し、消毒等の感染対策を守ってください。
    ④診療・検査できる人数が限られてるので、受入られない場合もあります。
  • 受診時のお願い

    ①保険診療:「マイナンバーカード(マイナ保険証)または健康保険証」を持参してください。持参しなかった場合は、自費での診療になります。マイナ保険証での受診では「限度額適用認定証」が不要。
    ②自費診療:身分を証明できるものを持参してください。
    ③病状などにより、受診順番が変わることもあります 。 
         
  • 循環器科領域の検査

    ①心臓・頸動脈超音波検、②CAVI(血管年齢)検査、③24時間(ホルター)心電図検査、④24時間自由行動下血圧測定(ABPM)
    心電図以外は原則予約制
  • 内科一般の検査

    レントゲン、一般採血、採尿⇒予約不要
    睡眠時無呼吸症候群の簡易検査・精密(在宅または入院PSG)検査⇒予約が必要
  • 一般健康診断

    定期検診、入学、就労、雇用時の健康診断(検診、健診)など。 随時施行。原則要予約         
  • 板橋区・練馬区健康診断(健診)

    板橋区・練馬区健康診断(区民一般、国保特定、後期高齢者、大腸がん、肝炎、胃がんリスク、前立腺がん、骨粗しょう症などの健診)をおこなっています。 詳細は電話で問い合わせてください
  • 予防接種・ワクチン・抗体検査

    ①インフルエンザ・肺炎球菌(13価・23価)・新型コロナワクチン、②麻疹・風疹・水痘・ムンプスワクチン、③帯状疱疹ワクチン(シングリックス)、④A型・B型肝炎ワクチン・日本脳炎・破傷風ワクチンなどの接種;⑤麻疹・風疹・水痘・ムンプスなどの抗体検査
    季節・時期により施行していないものがあります。 電話で問い合わせてください。
  • 当院への書類情報転送

    健康診断書、保険証を撮像し以下のメールアドレスに送ってください:hikarigaokaclinic3030@gmail.com
  • オンライン資格確認

    ①当院は、オンライン資格確認を行う体制を有し、運用しています。
    ②同意された患者さまには、薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療等を行っています。
  • 2024年診療報酬改定についてのおしらせ

    〇医療情報取得加算
    ①オンライン資格確認体制を有し、
    ②受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療
    〇一般名処方加算
    後発医薬品選択可能な一般名で処方
    〇明細書発行体制等加算
    明細書を無償で発行
    〇医療DX推進体制整備加算
    ①オンライン請求施行
    ②オンライン資格確認を行う体制
    当院は医療DX推進して質の高い医療を提供できるように体制整備を行っております。
    システムで取得した医療情報等を活用して診療
    医療DXを通じて質の高い医療を提供
    ※電子処方箋を発行する体制:2025年春予定
    〇生活習慣病管理料(Ⅰ)・(Ⅱ)
    ①総合的な治療管理
    ②患者の状態に応じ、28日以上の長期投薬又はリフィル処方箋の交付可能
  • 外来感染対策向上加算についてのおしらせ

    当院では、外来感染対策向上加算を算定し、患者同士・職員の感染防止対策を取組んでいます。
    1)発熱外来の「第二種協定指定医療機関」に指定されています。
    2)受診歴の有無にかかわらず、発熱・呼吸器・消化器症状等の感染症疑い患者(以降発熱患者)に対応します。
    3)発熱患者様を空間的・時間的に分離し、一般診療の方とは導線を分けた診療しています。
    4)院長を「院内感染管理者」と定め、クリニック全体で感染対策に取り組んでいます。
    5)「感染防止対策業務指針」・「手順書」を定め、標準予防策や感染経路別予防策等に基づき、職員の感染予防・訓練を実施しています。
    6)年2回院内研修を実施し、感染防止に対する知識の向上を図っています。
    7)「抗微生物薬適正使用の手引き」に則り、適切な抗菌薬を適正使用しています。
    8)板橋区医師会、日本大学板橋病院等との感染対策連携を取っています。定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めています。
  • アクセス

    道順:点線は駅からの徒歩、青・黒・黄色の矢印は駐車場への案内 (⑩⑪⑫⑬は建物の棟番号)          詳細はGoogleMapへ
                               
  • 診療時間
     月  火  水  木  金  土
    09:00~12:30  〇  〇  〇  〇  〇  〇
    14:30~18:00  〇  〇  〇  /  〇  /

Hikarigaoka Clinic光が丘クリニック 
 内科・循環器科(専門医)


TEL 03-5968-3030
FAX 03-5968-3637
〒175-0093
東京都板橋区赤塚新町3-32-12-204 
(UR 光が丘パークタウンゆりの木通り北団地12号棟2階4号室)
練馬区光が丘・田柄隣接
地下鉄赤塚駅:徒歩6分
東上線下赤塚駅:徒歩7分
東上線成増駅:徒歩16分
地下鉄大江戸線光が丘駅:徒歩23分

Hikarigaoka Clinic循環器科疾患


Hikarigaoka Clinicその他内科疾患

Hikarigaoka Clinic漢方治療

Hikarigaoka Clinicその他